住宅型有料老人ホーム

特徴

住宅型有料老人ホームは「自立可能な高齢者」か「軽度な介護度の高齢者」が住む施設です。そのため、常駐スタッフは介助を行いません。見守りなど簡易的なサービスがメインで、ホテルスタッフのようなイメージで良いと思います。

仮に、入居中に介護度が重くなってしまった場合は、外部の介護保険サービスの利用が出来るので即退去ということにはなりません。

しかし、外部の介護保険サービスを利用することで、施設料金とは別に介護保険サービス費を支払うことになります。利用頻度が多くなればなるほど、月々に支払う費用が増えるので注意が必要です。

ここがポイント!

●住宅型有料老人ホームの入居する人は、「自立可能な高齢者」「軽度の介護度を持っている高齢者」が適している。

●常駐している職員は、介助などの直接支援は行わない。

●外部の介護保険サービスの利用が可能。

●外部の介護保険サービスの利用頻度が多くなれば、月々の生活費の負担が増える。

レクリエーションやイベントごと多い

基本的に自立度が高い方が入居しているため、多種多様なイベントが多く存在します。他者との交流もしやすいため、孤独な生活ということはありません。楽しく生活が出来るのも、住宅型有料老人ホームの大きな特徴と言えるでしょう。

※レクリエーションやイベントなどは各施設によって異なります。

費用

基本的に費用については、ピンキリです。ただ月額10万円台からが一般的です。初期費用については、0~数千万円以上です。

また、施設に入居しても介護が付いていないので、介護保険サービスの利用を行うと別途料金がかかってきます。

初期費用(入居一時金等) 月額利用料
0円~数千万円以上 10万円台~

問題点

介護付き有料老人ホーム等とは違い、介護が必要となった場合は、月額費用にプラスして利用した分の介護保険サービスの費用がかかります。

介護保険サービスの負担割合で異なりますが、少ないサービスであれば、もちろん月々の費用は抑えられます。しかし、介護度が重くなれば介護保険サービスの利用頻度が多くなる傾向なので(=費用負担が増す)、住宅型有料老人ホームに居続けるのが難しくなってきます。